1万円(税別)以上購入で送料無料!
現在の中身:0点
Typeタイプ
Region産地
Domaine生産者
Grapeブドウ品種
Price価格
Sizeサイズ
Scene用途
Mariage料理
Recommendおすすめ
Othersその他
ヴォーヌ・ロマネ村を中心に特級、一級畑を多く所有する事からプチDRCと称されている名門ドメーヌ
¥18,000 税込¥19,800
希望小売価格¥18,000
在庫切れ
フランス/ブルゴーニュ地方/コート・ド・ニュイ地区/ヴォーヌ・ロマネ
France / Bourgogne / Côtes de Nuits / Vosne Romanee
アルヌー・ラショー
Arnoux Lachaux
ピノ・ノワール
Pinot Noir
2018
750ml
Vosne Romanee 1er Cru Les Maizieres
味わい
おすすめ料理
魚介料理 (赤身)
肉料理 (赤身)
フレンチ
※画像はイメージの為、実際の商品と異なる場合がございます。
入力された顧客評価がありません。
ヴォーヌ・ロマネ村を中心に特級、一級畑を 多く所有する事からプチDRCと称されている 名門ドメーヌ
圧倒的な品質な高さで、名門にしてなお今も注目されているアルヌー・ラショーを代表するワイン。あくなきまでに畑仕事に拘った葡萄から作られているこのアルヌーラショーのワインからは、圧倒的に洗練された上質な葡萄のポテンシャルを感じることができます。
生産者について
ヴォーヌ・ロマネ村を中心に豪華な特級、一級畑を多く所有する事からも度々プチDRCと称されているドメーヌ・アルヌー・ラショー(2006年ヴィンテージまでのドメーヌ・ロベール・アルヌー)は、ブドウ栽培家としては200年以上も同じ場所に居を構えるという旧家。1950年代に元詰めを始め、畑を拡張させたロベール・アルヌーと1985年から1995年まで一緒に働き、5代目当主として後を継いだ娘婿パスカル・ラショーは理論整然と几帳面な性格の持ち主で品質向上への舵を取り、2005年に新調した醸造設備と地下セラーは機能性に優れ、今日でもまるで新品の様で清潔そのもの。鮮明で密度の濃い果実味とヴォーヌ・ロマネらしい優美さと力強さを持つスタイルとして国際市場でも高い人気を誇り、ドメーヌの名声を更に高める事に成功。 現在は2012年ヴィンテージより参画しているパスカルの長男、シャルル・ラショーの主導により一層とテロワールの最大限の表現とナチュラルなタッチのワイン造りを目指している。特にマダム・ビーズ・ルロワとの親交を通じ影響を受けておりビオディナミを導入。日々畑仕事に励みながら自然と収量を落とし凝縮した健全なぶどうを元に控えめな抽出や全房発酵、SO2無添加の醸造、新樽の比率を下げるなど果敢に攻め、細かい微調整を行いながら更なる高みを目指している。新樽比率はACブルゴーニュ、村名で10%程度、一級で20%、特級で30%。2017年産は太陽が一杯でフレッシュ、バランスに優れ、エネルギー感が漲った瑞々しい出来栄えだが、生産量は平均よりも少ない。
ミッシェル・グロ/ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ・クロ・デ・レア・モノポール2017
ヴォーヌ・ロマネ村のシンボル、名門グロ家。豊かな果実感、フレッシュさに泥灰土が混ざった土壌によるエレガントな香り。バランスが素晴らしく今飲んでももちろん、10年程寝かせてもお楽しみ頂けます。
24,200円
グロ・フレール・エ・スール/ヴォーヌ・ロマネ 2019
グロ・フレール・エ・スールは、1830年に設立のヴォーヌ・ロマネ名門、グロ家の血を受け継ぐドメーヌ。全行程でのSO2不使用としていたが2018年からは少量添加に変更。
15,180円
ロッシュ・ド・ベレーヌ/ヴォーヌ・ロマネV.V
ニコラ・ポテルが手掛ける、限りなくドメーヌに近いメゾン、ロッシュ・ド・ベレーヌ。
12,100円
ドメーヌ・ド・ベレーヌ/ヴォーヌ・ロマネ レ・カルティエ・ド・ニュイ
畑から醸造までビオの考えを貫く、妥協なき造りによる理想ワインの探求
18,700円
ダニエル・リオン/ヴォーヌ・ロマネ
コート・ド・ニュイの老舗名門ドメーヌが造る、高品質なヴォーヌ・ロマネ
11,000円
アルヌー・ラショー/ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム
27,500円
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボー・モン
コート・ド・ニュイの老舗名門ドメーヌが造る、ヴォーヌ・ロマネ1級
14,300円
ダニエル・リオン/ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム