1万円(税別)以上購入で送料無料!
現在の中身:0点
Typeタイプ
Region産地
Domaine生産者
Grapeブドウ品種
Price価格
Sizeサイズ
Scene用途
Mariage料理
Recommendおすすめ
Othersその他
コート・ド・ニュイの3つの銘醸地、ジュヴレ・シャンベルタン・ヴォーヌ・ロマネ・シャンボール・ミュジニーの3本セット。
¥25,600 税込¥28,160
希望小売価格¥32,000
在庫切れ
ジュヴレ・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Gevrey Chambertin Vieilles Vignes
熟した赤いフルーツ、類まれなほど複雑なアロマ、滑らかでしなやかなタンニン
2018 | 750ml | フランス
商品コード:F50208
シャンボール・ミュジニー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Chambolle Musigny Vieilles Vignes
優美さの代表格、凛とした骨格のある味わい
2013 | 750ml | フランス
商品コード:F50213
ヴォーヌ・ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Vosne Romanée Vieilles Vignes
赤い果実の芳醇さと木樽熟成によるふくよかさを兼ね備える
2016 | 750ml | フランス
商品コード:F50226
※画像はイメージの為、実際の商品と異なる場合がございます。
入力された顧客評価がありません。
コート・ド・ニュイの3つの銘醸地を飲み比べ。 それぞれの違いがよく表れており、ピノ・ノワールの魅惑的な味わいの虜に。
生産者について
Maison Roche de Bellene
1996年にネゴシアン「メゾン・ニコラ・ポテル」を創立し、ヴィニュロン目線の新世代ネゴシアンとして一躍脚光を浴びるも2009年に当時の親会社、コタン・フレール社と決別。自らの名前を冠した会社を去ったニコラ・ポテルは現在ボーヌ市内に入手した16世紀建立の古いセラーを改築し、そこを拠点に自社畑のぶどうを用いた「ドメーヌ・ド・ベレーヌ」とネゴシアン部門「メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ」を運営。ベレーヌとはガリアの太陽神Belenosベレノスに由来しており、ボーヌ市の古い呼称。ロッシュ・ド・ベレーヌでは従来のメゾン・ニコラ・ポテル時代よりぶどうの供給を受けていた栽培農家とドメーヌとの関係の多くをそのまま引き継いでおり、古木を重視し、テロワールを反映した自然でピュアなワイン造りを変わらず実践。ワインはいかなる場合も補糖、補酸等を一切行わず、ヴィエイユ・ヴィーニュ表記をする場合は平均樹齢が50年以上としている。
メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ/サヴィニー・レ・ボーヌ 1995
ニコラ・ポテルが手掛けるロッシュ・ド・ベレーヌのバックヴィンテージ1995年。
9,350円
ドメーヌ・セシル・トランブレー/ブルゴーニュ コート・ドール2017
繊細かつエレガントで、デリケートなピュアさとフィネスを兼ね備えた、「新世代のブルゴーニュの新星」※次回入荷は2018年となります(2020秋〜冬予定です)
8,800円
メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ/フィサン 2008
ニコラ・ポテルが手掛けるロッシュ・ド・ベレーヌのバックヴィンテージ2008年。
4,950円
メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ/サヴィニー・レ・ボーヌ 1990
ニコラ・ポテルが手掛けるロッシュ・ド・ベレーヌのバックヴィンテージ1990年。