1万円(税別)以上購入で送料無料!
現在の中身:0点
Typeタイプ
Domaine生産者
Region産地
Price価格
Sizeサイズ
Scene用途
Grapeブドウ品種
Mariage料理
Recommendおすすめ
Othersその他
畑から醸造までビオの考えを貫く、妥協なき造りによる理想ワインの探求
¥4,000 税込¥4,400
希望小売価格 ¥4,000
フランス/ブルゴーニュ地方/コート・ド・ボーヌ地区
France / Bourgogne / Côte de Beaune
ドメーヌ・ド・ベレ-ヌ
Domaine de Bellene
ピノ・ノワール
Pinot Noir
2016
750ml
Bourgogne Pinot Noir Maison Dieu Vieilles Vignes
味わい
おすすめ料理
肉料理 (赤身)
フレンチ
イタリアン
※画像はイメージの為、実際の商品と異なる場合がございます。
入力された顧客評価がありません。
1978年に父ジェラール・ポテル氏が取得したポマール村の畑で古いものは1928年植樹と高い樹齢を誇る。1992年よりビロジックを採用しており、この栽培法が高い品質をもたらしてくれるという指標となっている。かつてはAOCポマールとして公式に認められていたという歴史的事実からも限りなく村名の品質を持つワンランク格上のブルゴーニュ・ルージュ。新樽0%。
生産者について
1996年にネゴシアン「メゾン・ニコラ・ポテル」を創立し、ヴィニュロン目線の新世代ネゴシアンとして一躍脚光を浴びるも2009年に当時の親会社、コタン・フレール社と決別。 自らの名前を冠した会社を去ったニコラ・ポテルは現在ボーヌ市内に入手した16世紀建立の古いセラーを改築し、そこを拠点に自社畑のブドウを用いた「ドメーヌ・ド・ベレーヌ」とネゴシアン部門「メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ」を運営しています。 ベレーヌとはガリアの太陽神Belenosベレノスに由来しており、ボーヌ市の古い呼称。 ドメーヌ・ド・ベレーヌでは少量生産でコート・ド・ボーヌ中心の畑から醸造までビオの考えを貫き、妥協なき造りによる理想のワインを探求しています。 ワインは補糖、補酸を基本的には行わず、ヴィエイユ・ヴィーニュを大事にしています。 ブドウ果皮などが由来で赤ワインに含まれる光に敏感な抗酸化物質、トランス型レスベラトロールの変質を防ぐため、2008年から醸造過程で人工照明を使用せずステンレスタンクは日光から遮断しています。 環境に考慮した軽量瓶を使用し、蝋キャップにて封印。 樹齢や畑の方角、収穫日など可能な限りの詳細なデータがラベル上にて確認できます。
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュ
ニコラ・ポテルが手掛ける、限りなくドメーヌに近いメゾン、ロッシュ・ド・ベレーヌ。
3,300円
コトー・ブルギニヨン・ヴィエイユ・ヴィーニュ
ボージョレ・ヌーヴォーとはまた異なる趣き。ガメイの潜在能力の高さが伺えます。
2,200円
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール
コート・ド・ニュイの老舗名門ドメーヌが造る、芳醇な地方名クラス
4,180円
ブルゴーニュ・ピノノワール
メルキュレ村において600年以上の歴史を誇る生産者が生み出す、クラシックかつチャーミングなACブルゴーニュ
3,850円